投稿日:2024年2月28日 更新日:2024年2月28日

五月人形 購入について

マンションでも五月人形は上手に置ける!コンパクトサイズが大人気

マンションにお住まいの方の中には「五月人形を購入したいけれど、飾る場所がない・・・」とお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか?

たしかに、昔の五月人形は大きいサイズのものが主流でしたが、現在販売されている商品は、マンションでも問題なく飾れるコンパクトサイズのものが増えています。

そこで今回は、コンパクトな五月人形が増えている背景と、それを選ぶメリットを解説します。

さらに、コンパクトサイズを多く取り揃えるふらここ商品ラインナップの中から、マンション住まいの方に特におすすめしたい五月人形をタイプ別にご紹介します。

コンパクトサイズの五月人形が増えている理由とは?

近年はマンションでも飾りやすい、コンパクトで省スペースな五月人形が増えています。

かつて五月人形はダイナミックで荘厳な雰囲気のものでしたが、現在では限られたスペースに飾りやすくオシャレなものが多くなっており、トレンドが変化しています。

これは五月人形に限らず、雛人形でも同様の傾向が見られます。

このような変化が起きた背景は2つあります。

1.住まいの変化

昔の日本の住居は、数世代にまたがる大家族で住み、部屋は和室中心の構成でした。

和室には床の間があり、時節のものを飾るスペースがある住まいが多かったため、実物と同じようなサイズの兜飾・鎧飾や、迫力ある大将飾りなど、見栄えがするものが好まれていました。

また、住居にはそれらを収納するスペースも十分にありました。

しかし、近年はマンションに住む家庭が増えており、それに伴い収納スペースも昔に比べて少なくなっています。

総務省が実施した平成30年住宅・土地統計調査によると、戸建に住んでいる世帯は全体の53%、共同住宅(マンション)に住んでいる世帯は全体の43%という結果でした。
https://www.stat.go.jp/data/jyutaku/2018/tyousake.html

つまり、日本の世帯の半分弱は共同住宅に暮らしていることになり、都市部ではその傾向はより顕著になります。

もはや、マンションで五月人形を飾ることは当たり前化しているのです。

この変化に伴い、マンションサイズにあわせたコンパクトな商品が支持されるようになりました。

2.節句人形の位置付けの変化

昔は、五月人形や雛人形などの節句人形は、祖父母からお祝いとして贈られていました。

祖父母の孫に対する想いから「少しでも豪華なものを」「立派なものを」と、見栄えのいい豪華絢爛なものが選ばれ、また昔ながらの伝統的なデザインが好まれる傾向にありました。

豪華で伝統的な節句人形は大振りなものが多く、出し入れに手間がかかりますが、家族複数人で対応するケースなどが見られました。

現在は、核家族化によって祖父母と離れて暮らしているケースが多いこと、また生活スタイルの変化から、子供の母親が節句人形を選定することが増えています。

そのため、伝統的なものよりも現代的なデザインが好まれる傾向にあります。

例えば、ひな人形のお顔を子供時代に少し怖いと感じていた人は、自分自身も笑顔で眺められるようなかわいいお人形を選ぶことが多いようです。

また、人形の出し入れは両親のみで対応しなければならず、また母親が仕事をしていることも多いため、設置が簡単な節句人形で少しでも負担を軽くしたいというニーズが高まっています。

節句人形が「祖父母からのお祝い」という位置付けから「母親が自分の好みで選ぶ品」に変化したことによって、選ばれる節句人形のトレンドが変わってきたのです。

コンパクトな五月人形を選ぶメリットは? 

近年人気を集めているコンパクトサイズの五月人形は、省スペースなだけでなく、オシャレさやスタイリッシュさを兼ね備えているものが多く販売されています。

そういった五月人形を選ぶメリットをご紹介します。

1.インテリアになじむ

前項で述べた、住まいと節句人形の位置付けの変化から、五月人形を「インテリア」として捉える方が多くなってきました。

和室中心で床の間がある旧来の日本家屋から、洋室中心でスペースが限られるマンション住まいへ変化したため、昔ながらの伝統的な五月人形は現代の住宅にマッチしづらいと考える方が増えてきたのです。

現在は「家族の目に入りやすい場所」に「まわりのインテリアと馴染みながら飾れる」ということが重要視されています。

ふらここが2021年に行った購入者アンケート結果でも、リビングやダイニングといった家族が集まる場所に置く人が70%でした。

そういった生活スペースや日々の暮らしに馴染み、インテリアとしても魅力的な商品が人気を集めています。

アンケート結果については、こちらの記事で詳しく解説しています。
https://www.furacoco.co.jp/column/2022/3861

2.設置・収納しやすい

コンパクトサイズな五月人形は限られたスペースに設置できることが最大の魅力です。

先ほどご紹介したアンケートでも、「五月人形を飾った場所」に関するご質問では「本棚や飾り棚などの上」「チェストの上」など「家具の上」と回答された方が大多数でした。

リビングなどのちょっとしたスペースにコンパクトに飾るのが、現代のトレンドとなっていると言えます。

また、収納時に場所をとらないので、マンション住まいの方にはメリットが大きいと言えるでしょう。

3.2人目以降のお子様に最適

新たにご兄弟が生まれたときにも、コンパクトな五月人形は並べて飾りやすいという利点があります。

兜や鎧は身を守る防具であること、またお人形であれば人間の身代わりの意味を持つことから、五月人形は全般的にお子様を災厄から守ってくれるものだと言い伝えられています。

コンパクトな五月人形であれば飾るスペースが確保がしやすいので、おさがりではなく1人1つ用意してあげやすいでしょう。

※参考:「五月人形のお下がりNG」は本当?次男・三男にも1体ずつ用意するべき?>

コンパクトならふらここ!マンションの方へおすすめの五月人形

マンションにお住まいのご家庭は、キャビネットやカウンターの上のように「〇〇の上」に設置するケースが多く見られます。

サイズはちょっとしたスペースにも飾りやすい「横幅40㎝以下」のものがおすすめです。

ふらここでは横幅40㎝以下のコンパクトな五月人形を多数取り揃えており、「大将飾」「兜飾」「鎧飾」などさまざまなタイプをご用意しています。

ぜひお好みのテイストやお部屋の雰囲気を考えながらチェックしてみてください。

〇 大将飾

大将飾はお人形がメインの五月人形です。

お人形は戦国時代の武将や、牛若丸など歴史上の英雄、金太郎や桃太郎といった昔話をモチーフにしています。

ケース飾りや平飾り、収納飾りなど様々なタイプを取り揃えています。

・勇(いさみ)

商品名:勇 / T-000021500
サイズ:横幅32cm×奥行24cm×高さ25cm
価 格:90,500円(税込99,550円)

~商品の特徴~

コンパクトなガラスケース入りで、お手入れや管理がしやすい大将飾です。

中央でにっこりと微笑むお人形が何とも可愛らしく、凛とした表情からはお子さまをそっと見守ってくれているような安心感が漂います。

ナチュラルな色味で統一しているため、インテリアを選ばずに取り入れていただけます。

https://www.furacoco.co.jp/gogatsu/product/T-000021500

・健(牛若丸)/ すこやか(うしわかまる)

商品名:健(牛若丸) / T-000022501
サイズ:横幅40cm×奥行28cm×高さ27cm
価 格:99,800円(税込109,780円)

~商品の特徴~

今も数々の伝説を残す牛若丸は長く五月人形としても親しまれてきました。

激動の時代を生きる牛若丸の逞しさと聡明さを表現したふらここのオリジナリティあふれる五月人形です。

白木調の飾り台は温もりと清潔感があり、お住まいを選ばず上品にお飾りいただけます。

https://www.furacoco.co.jp/gogatsu/product/T-000022501

・湊(みなと)

商品名:湊 / T-000021700
サイズ:横幅38cm×奥行26cm×高さ50cm
価 格:114,500円(税込125,950円)

~商品の特徴~

優しく穏やかなお顔と、かぶった兜に男の子らしい勇ましさも感じる、収納タイプの大将飾です。

温かみのあるナチュラルな色合いの台屏風は現代のお部屋に馴染みやすく、インテリアのようにお洒落に飾っていただけます。

https://www.furacoco.co.jp/gogatsu/product/T-000021700

〇 兜飾り

兜飾は、兜を中心とする五月人形です。

かつて兜は身を守る武具として用いられていたことから、「わが子を病気や災厄から守ってほしい」といった祈りが込められています。

コンパクトなものでも金属の光沢や細かい細工は本物で、はっと目を引く美しさがあります。

・紺碧に菊唐草の兜(こんぺきにきくからくさのかぶと)

商品名:紺碧に菊唐草の兜 / K-000650100
サイズ:横幅28cm×奥行22cm×高さ27cm
価 格:74,500円(税込81,950円)

~商品の特徴~

成人の両手のひらサイズで小さすぎず存在感のある兜は、随所に繊細な細工がほどこされており、作者の名匠・総州 英凛(そうしゅう えいりん)による技巧が惜しみなく発揮されています。

ナチュラルな木目調の飾り台に、適度なツヤ感のある白いお屏風がお住まいになじみやすく、高さも押さえられているため、飾る場所を選びません。

https://www.furacoco.co.jp/gogatsu/product/K-000650100

・桃色雛菊の兜(ももいろひなぎくのかぶと)

商品名:桃色雛菊の兜 / K-000520200
サイズ:横幅25cm×奥行19.5cm×高さ42cm
価 格:66,000円(税込72,600円)

~商品の特徴~

美しい細工が施された奥州の覇者・伊達 政宗(だて まさむね)の兜に範をとる兜です。

純白の忍び緒と真っ赤な袱紗は、お子様の端午の節句をお祝いするにふさわしい紅白でまとめました。

おしゃれながらもコンパクトな兜飾りは場所をとらず、どんなお部屋にもお飾りいただけます。

https://www.furacoco.co.jp/gogatsu/product/K-000520200

・透彫火焔に虎鍬形の兜(すかしぼりかえんにとらくわがたのかぶと)

~商品の特徴~

「強くたくましく育ってほしい」といった願いを込めて、鍬形と吹返しには古来より”決断力”と”才知”の象徴として親しまれてきた虎の絵柄をあしらいました。

全体的に和のテイストあふれるデザインに仕上げているため、特に和風インテリアとのコーディネートがおすすめです。

https://www.furacoco.co.jp/gogatsu/product/K-000112100

〇 鎧飾り

鎧飾は、兜と鎧がセットになっているタイプの五月人形です。

兜飾と同様に、お子さまの身の安全や健康を祈る意味合いが込められています。

ふらここでもキャビネットの上などに飾りやすい省スペースなタイプの鎧飾をご用意しています。

・紫裾濃糸縅の鎧(むらさきすそごいとおどしのよろい)

商品名:紫裾濃糸縅の鎧 / Y-000330600
サイズ:横幅30cm×奥行27cm×高さ31cm
価 格:108,500円(税込119,350円)

~商品の特徴~

古くから高貴な色として愛されてきた”紫”をアクセントとして取り入れた、クラシカルなテイストの鎧飾です。

竹林を描いたお屏風やウォルナット調の飾り台もポイントで、木目の家具や観葉植物を取り入れたナチュラルテイストのお部屋などによく似合います。

https://www.furacoco.co.jp/gogatsu/product/Y-000330600

・錆緋匂糸縅の鎧(さびひにおいいとおどしのよろい)

商品名:錆緋匂糸縅の鎧 / Y-000330200
サイズ:横幅30cm×奥行29cm×高さ31cm
価 格:108,500円(税込119,350円)

~商品の特徴~

薄黄色・黄色・緋色の3色のグラデーションが目を引く、明るく活発なイメージの鎧飾です。

ナチュラルな白木の台屏風はあらゆるインテリアに馴染みやすく、お部屋を選ばずに取り入れられることもおすすめポイントです。

https://www.furacoco.co.jp/gogatsu/product/Y-000330200

マンションに五月人形を飾って楽しみましょう

近年は、コンパクトでおしゃれなデザインの五月人形が増えています。

お住まいのマンションにフィットする素敵な一品がきっと見つかることでしょう。

そして、五月人形は大切なお子さまへの想いを込めた、特別なプレゼントでもあります。

「どのような願いや想いが込められているのか」にも注目し、コンセプトに共感できるものを選ぶこともおすすめです。

ふらここでは多彩なニーズに応じた五月人形を品揃えしていますので、それぞれのご家庭にマッチするものを選んで端午の節句をお祝いしてくださいね。

ふらここの五月人形を見てみる>


この記事の監修者
代表取締役 原 英洋

1963年東京生まれ。祖父:原米洲(人間国宝)、母:原孝洲(女流人形師)。慶応義塾大学経済学部卒業後、大手出版社・集英社に入社。1987年父親の急逝により、家業である人形専門店に入社。1988年専務取締役就任。2008年に独立して株式会社ふらここを創業。女性活躍推進活動に注力し、2015年に経済産業省『ダイバーシティ経営企業100選』の認定を受ける。
スタッフ全員に光をあてたチーム体制を大切にし、人形業界全体の再興を見据え、「お客様に望まれる商品が多く作られるようになれば、業界も元気が出てくる。その先駆けになるものづくりを進める」ことをモットーとし、日本の美しい文化を次世代に伝えていくことをミッションとする。

代表取締役 原 英洋